※出身地によって条件が異なりますので、詳しくは学校事務所にご確認ください。
1.日本語の修得に明確な目的が有る者
2.自国において、12年以上の教育課程を修了した者、卒業見込みの者または高等学校に相当する学歴を持つ者
3.最終学校を卒業して5年以内の者(5年以上の方は詳しくは学校事務所にお問い合わせください)
4.本学院が要求する書類の全てを提出できる者
5.日本語の基礎的な学力がある者
※期間中に書類提出が間に合わない場合は、次回のお申し込みとなります。
入学時期 | コース | 書類受付期間 | 入学審査結果通知 |
4月 | 2年コース/1年コース | 10月末 | 2月下旬 |
7月 | 1年9ヶ月コース | 2月末 | 5月下旬 |
10月 | 1年6ヶ月コース | 4月末 | 8月下旬 |
1月 | 1年3ヶ月コース | 8月末 | 11月下旬 |
入学時期 | 就学期間 | 総授業時間数 | 授業日 | 時間 | クラス定員 |
4月 | 1年/2年 | 760時間/1520時間 | 月曜日〜金曜日 (祝日を除く) |
午前 9:00〜12:15 午後 13:00〜16:15 |
20名/クラス |
7月 | 1年9ヶ月 | 1330時間 | 月曜日〜金曜日 (祝日を除く) |
午前 9:00〜12:15 午後 13:00〜16:15 |
20名/クラス |
10月 | 1年6ヶ月 | 1140時間 | 月曜日〜金曜日 (祝日を除く) |
午前 9:00〜12:15 午後 13:00〜16:15 |
20名/クラス |
1月 | 1年3ヶ月 | 950時間 | 月曜日〜金曜日 (祝日を除く) |
午前 9:00〜12:15 午後 13:00〜16:15 |
20名/クラス |
入寮費 | 6ヶ月寮費 | 光熱費等 | 合計 | |
2人部屋 | ¥48,000 | ¥144,000 | 実費負担 | ¥192,000 |
1人部屋 | ¥78,000 | ¥234,000 | 実費負担 | ¥312,000 |
※シェアハウス(利用状況:多人数、多国籍、光熱費込み)を希望する場合、別途お問い合わせください。
※寮は原則6ヶ月間の入居で、その後延長の相談が可能です。(状況によって、学校側の通知をご参照ください)
※この金額は変更される場合もありますのでご了承ください。その他変更がある場合は事前にお知らせします。
※設備例:冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、ポット、トイレ、風呂(シャワー付)、2段ベッド、机、イス
※面接及び書類審査を行いますので、詳しくは学校事務所にお問い合わせください。
申請必要書類の準備
↓
入国管理局へ書類を提出
選考料 払込
↓
入国管理局より在留資格認定証明書交付
↓
入学金・教材費・授業料・留学生保険代 払込
↓
学校より入学許可書・在留資格認定証明書送付
↓
在外日本国大使館又は領事館にてビザ申請
↓
ビザ交付
↓
本学院へ入学
●入国管理局へ申請した時にお支払いいただくもの・・・A
*選考料 ¥21,000
※選考料は、入国管理局の審査結果にかかわらず返還しません。
●在留資格認定証明書交付後にお支払いいただくもの・・・B
A | B | C | ||||||
入学時期 | コース名 | 選考料 (申請時のみ) |
入学金 (入学時のみ) |
教材費 (入学時のみ) |
留学生 保険代 (入学時のみ) |
6ヶ月 授業料 |
合計 (6ヶ月分) |
合計 (1年分) |
4月 | 1年 コース |
¥21,000 | ¥52,500 | ¥28,000 | ¥4,200 | ¥282,750 | ¥388,450 | ¥671,200 |
2年 コース |
¥21,000 | ¥52,500 | ¥46,000 | ¥8,400 | ¥282,750 | ¥410,650 | ¥693,400 | |
7月 | 1年 9ヶ月 コース |
¥21,000 | ¥52,500 | ¥41,500 | ¥7,900 | ¥282,750 | ¥405,650 | ¥688,400 |
10月 | 1年 6ヶ月 コース |
¥21,000 | ¥52,500 | ¥37,000 | ¥7,410 | ¥282,750 | ¥400,660 | ¥683,410 |
1月 | 1年 3ヶ月 コース |
¥21,000 | ¥52,500 | ¥32,500 | ¥6,580 | ¥282,750 | ¥395,330 | ¥678,080 |
1.授業料の中に、施設・活動費(健康診断費用込み)が含まれています。
2.教材費の中に、NAオリジナルコピー教材費が含まれています。
3.来日後は在留者義務として、国民健康保険に加入していただきます。費用は年間約2万円(学生自己負担)。
4.自己都合による中途退学の場合は授業料の返還は出来ません。
5.留学生保険代はコースによって異なります。
日本語 | English | |
銀行名/Name of Bank | 群馬銀行 | Gunma Bank |
支店名/Branch | 本店営業部 | Head Office |
口座番号/Bank Account No | 普通口座 2549503 | Saving Account 2549503 |
口座名義/Bank Account Holder | NIPPON ACADEMY | NIPPON ACADEMY |
※振込手数料は申請者様がご負担ください。
※1年分以上の学費を一括納入する場合は割引対象になります。詳しくはお問い合わせください。
※許可なく入学が遅延した場合は入学許可取消にする場合があります。
※現地大使館でビザが不交付だった場合や自己都合で入学を辞退する場合、選考料と入学金を除く全納入金を返還します。
(振込手数料は申請者様がご負担ください。)
※ビザ取得後に自己都合で入学を辞退する場合、入学指定日の1週間前までに書面(学校指定の辞退届)で辞退する旨をご連絡ください。電話での辞退は受け付けません。
※入国査証が未使用でかつ失効が確認できた場合、選考料と入学金を除く全納入金を返還します。
※納金済みの入学辞退者は、学校事務所の通知によって入学許可書と在留認定証明書の原本をご返還ください。
※特別な事情のある場合を除き、学費滞納の学生には在留更新申請に必要な書類の発行停止および退学処分にする場合があります。
※在学期間中、いかなる理由であっても、一旦納入された授業料の返還はしません。
(1)申請者本人に関する書類
NO | 書類項目 | 備考 |
1 | 入学願書 | 申請者自筆もしくはexcelファイルにて作成可。 必ず署名をお願いします。 |
2 | 履歴書 | 申請者自筆もしくはexcelファイルにて作成可。 |
3 | 就学理由書 | 申請者自筆もしくはexcelファイルにて作成可。 必ず署名をお願いします。 |
4 | 写真(縦4cm × 横3cm)6枚 | 6ヶ月以内に撮影したもの。裏面に氏名・生年月日記入 |
5 | パスポートのコピー | 身分事項のページと出入国歴が分かるページをコピー |
6 | 最終学校の卒業証書 | 発行年月日・学校印・シールプレッサーがあるもの(※ベトナムと中国学歴認証要) |
7 | 最終学校の成績証明書 | 在学期間全部の成績が記載されているもの |
8 | 日本語学習証明書 | 学習時間150時間以上の証明書(JLPT相当レベルの記入が必要)もしくはJLPT N5(NAT-TEST, TOP-Jなど) |
9 | ※在職証明書 | 在職中の人のみ。会社のレターヘッドのついた用紙を使用 |
10 | ※復職証明書 | 帰国後の復職が決定している人のみ |
11 | 戸籍簿(あれば提出)或いは出生証明書 | 職歴、学歴が更新されているもの |
12 | 身分証明書 | 身分証のコピーを提出 |
※職歴がない申請者は9、10を提出する必要はありません。
(2)経費支弁者に関する書類
a)経費支弁者が海外に住んでいる場合
NO | 書類項目 | 備考 |
1 | 経費支弁書 | 経費支弁者自筆もしくはexcelファイルにて作成可。必ず署名をお願いします。 |
2 | 経費支弁者の預金残高証明書 | 日本円の300万円以上に相当する預金額 |
3 | 銀行通帳の写し | 直近3年分 |
4 | 申請人との関係を証明する書類 | 親族関係証明書や出生証明書など(※中国のみ公証書添付) |
5 | 在職証明書 | 個人経営者の場合は営業許可書も提出 |
6 | 所得証明書 | 過去3年分 |
7 | 納税証明書(あれば提出) | 過去3年分 |
8 | 戸籍簿(あれば提出) | 職歴、学歴が更新されているもの |
9 | その他 | 収入の裏付け資料となるものがあれば提出 |
b)経費支弁者が日本に住んでいる場合
NO | 書類項目 | 備考 |
1 | 経費支弁書 | 経費支弁者自筆もしくはexcelファイルにて作成可。必ず署名をお願いします。 |
2 | 経費支弁者の預金残高証明書 | 日本円の300万円以上の預金額 |
3 | 銀行通帳の写し | 直近3年分 |
4 | 申請人との関係を証明する書類 | 親族関係を証明できる書類 |
5 | 在職証明書又は登記簿謄本 | 会社経営者・会社役員の場合は登記簿謄本提出 |
6 | 所得証明書 | 過去3年分 |
7 | 納税証明書 | 過去3年分 |
8 | 住民票又は登録原票記載事項証明書 |
※国籍によって書類が異なりますので、詳細を必ず事務所にご確認ください。
※上記以外に入国管理局から指示された書類を提出していただく場合があります。
※書類の大きさはA4サイズに統一してください。また片面コピーで提出してください。
※公証書・写真・証明書などは最終受付日より3ヶ月以内の日付のものに限ります。
※日本語以外で作成されている書類はすべて、必ず日本語訳を添付してください。